今日は柳沢峠を走りました。
晴れていて、周囲は紅葉しており、この道の下りでは富士山が見えるので、オープンを楽しめます。
お昼にパンケーキを食べ、おみやげに葡萄を買い、帰路関越上りの三芳PAのポンパドールでパンを少々買いました。
今日のドライブは、工事中で片側通行の箇所も多かったし、交通量も多かったので、スムーズに走れなかったのですが、食べ物で充実した日でした。
パソコンが治り体調も良くなってきたので、麦草峠を走ってきました。
霧が多い日でした。晴れた区間の紅葉は綺麗でしたが、霧だと遠くは見えず近くも霞んでしまいます。
曇りだったり、霧が出たり、雲の中を走ったり、突然晴れたりと、目まぐるしく天気が変わるのです。(雲の中を走るというのは、雨滴が降ってくるのではなく、空中に浮いている水滴群を車がかき分けて進む格好です)
峠道の外気温は8℃~5℃です。今日はほぼ幌を閉じていました。
晴れなら車の速度はカーブの曲がり具合と勾配で決めます。霧だと視界で決めます。
普段なら2速と3速で走る道ですが、今日はほとんど2速のままでした。
天気予報では明日から寒くなりそうだし、17日は冬季閉鎖になるので、今年の麦草峠は今回でおしまいかな。
2024年9月12日に麦草峠を走ってきました。
高齢者だし医者通いが続いたし夏バテもしたしで、久しぶりのドライブです。
実は体調が一日持つか心配だったのですが、ロードスターの運転という好きなことをしていれば、何とかなってしまうものなのですね。
今日は新品のタイヤを履いていたので、山道に入るまではひたすらゆっくりと走っていました。でも幌を開けて走り出すと、自ずと山道を走るペースになります。
今日はこの夏に買ったミズノのドライビングシューズ(合皮)をドライブで初めて使いました。それまではプーマのスピードキャット(皮)を、以前はセダークレストのスニーカー(布)を使っていました。
靴の効果は次の通りです。
ミズノのドライビングシューズは固い
→アクセルとブレーキを同時に踏みにくい
→ギアシフトの回数が減る
→足が攣る頻度が減る
最近は足が攣るのの備えもしていて、ツムラの芍薬甘草湯を持ち歩いています。
今回のドライブでは2回攣ったのですが、芍薬甘草湯でしのぎました。
9月ですが、日和も気温も真夏ですね。暑い一日でした。
麦草峠を走ってきました。
今年は、コロナに罹ったり、数週間下痢だったりアレルギー性皮膚炎だったり、歯の治療を始めたりで余裕がなく、なかなかドライブ出来ませんでした。
今年初めてのドライブが先月の柳沢峠で、2回目が今日の麦草峠です。
それしか走ってないのに、もうすっかり夏なのですね。暑い。雲が白い。
今日は峠の直前で足が攣り、峠の先の公衆トイレの駐車場で「芍薬甘草湯」を飲みました。この漢方薬はエライです。飲んで10分ほどで攣りが治まりました。
とはいえ走ればまた攣る訳で、休憩してはその辺を歩き回るなどしていました。
何故足が攣るのか。
歳で体力が落ちたのに、相変わらずカーブの都度ギアを変え、減速時に3つのペダルを踏むなど、しています。楽に移動する観点からはバカみたいな行為です。
でもロードスターに乗るのは移動が目的じゃない。操るのが楽しいので、それも「必要」なのです。
さて。
帰路、「女神湖駅」というカフェが開いていれば、そこに寄ります。
今日は開いていたので、オヤツを食べることが出来ました。
2023年10月18日(水)に娘と麦草峠をドライブしてきました。
この日のお目当ては、夢夢舎のワンディッシュランチです。ここは貸し切りの日は入れないので、ちゃんと予約して行ましたよ。
美味しくて量もたっぷりの豪華な食事で、身動きできなるほどおなか一杯になりました。(写真は省きましたが、スープと飲み物付きのセットを頼みました)
信州に向かうと、高速道の周囲も色づいており、下道に降りて窓を開けると藁を焼く匂いがします。
幌を開けて峠道に入ると木のトンネルなのですが、緑・黄・赤と葉の色が多様です。空が青く、雲は白い。
この時期ならです。
R299(メルヘン街道)の交通量が多いのに驚きました。観光バスも居るし、白駒池駐車場は車が溢れており、峠の先の公共トイレも満車。
キープレフトを守れない車も多く「ブラインドカーブを抜けるとそこに対向車が」となります。走り易くはなかったです。
対して、ビーナスラインのほうは空いていました。こちらの紅葉はこれから、という時期なのでしょうね。
今回は、峠そのものは淡々と走りましたが、蓼科から女神湖にかけては、所どころで休憩し、周囲の木や遠くの山の景色を楽しんで来ました。